本会の講座には、本会が主催開講する「常設講座及び不定期講座(いずれも中上級者向け)」と、本会認定「薬膳講師」が国内各地で開講する「認定教室(初心者向け)」があります。 講座はいずれも、原則として半年間のコース制です。
講座を修了されたのちには、本会認定資格、国際資格取得の途が開かれています。 本会諸講座の受講から資格取得への流れは、下記のキャリアフローをご覧ください。
※ 講座体系の見直しに伴い、以前「シリーズ講座」と呼んでいた単回受講可能な不定期開催講座は、公開イベントにカテゴリ変更しました。
中医営養薬膳学学の基礎をひと通り学び終えている方々を対象に,基礎知識を振り返りながら弁証を中心に,中医営養薬膳学を現場で応用するための実践的な知識を学んでいただくための講座です。半年間で12回(各2.5時間)
薬膳茶は、誰もが薬膳を継続的かつ手軽に楽しめるお薦めの薬膳実践法です。毎回各自でオリジナル薬膳茶を弁証施茶する実習付です。半年間で12回(各2時間)
中医営養学・薬膳学を初めて学ぶ方を対象にした講座です。修了後は、中級コースを経て、上級者向け講座へと進んでいただくことができます。 全12回(各2.5時間)
中医営養学・薬膳学のプロフェッショナルとしての技量を積んでいただくために、演習形式での弁証トレーニングを中心とした実務的な弁証施膳技術を研鑽していただくための講座です。 半年間で6回(各2.5時間)
ご興味がお有りの回だけ単回受講も可能な講座です。どなたでもご受講いただけます。
中医学・漢方の現場で活躍しておられる先生方をお招きするなどして具体的・実践的なご経験やノウハウをご紹介いただく講演会形式のセミナーです。随時開講、単回受講可能。
※ 認定教室の講座に関するお問い合わせ・お申込は、各教室にて承っております。
中医営養学・薬膳学を初めて学ぶ方を対象にした講座です。修了後は、中級コースを経て、本会上級講座へと進んでいただくことができます。
初級コースを修了された方、または、同程度の学習歴をお持ちの方を対象とする講座です。修了後には、本会常上級講座に進んでいただけます。
お気軽にお問い合わせください TEL 042-860-6988 電話受付時間;10:00-16:00 (水・土・日・祝日を除く)
会員専用サイトへ