中医営養・薬膳学研究会
®
ホーム
中医営膳会について
講座案内
イベント案内
中医営膳会通信
メルマガ
皆さまからの声
創立三周年記念集
お問い合わせ
サイトマップ
ホーム
>
中医営膳会通信
> 報告一覧(目次)
中医営膳会通信 報告一覧(目次)
―――
↓ 第9ページ(最新ページ)
―――
No.44: 香港薬膳体験ツアー「薬膳の本場香港で学んで味わう忘年会です!」(参加報告)
(2019.01.20)
No.43: 薬膳体験イベント:薬膳忘年会2017(報告)
(2017.12.31)
No.42: 2017年度春期薬膳講師養成講座を受講して
(2017.10.27)
No.41: 香港薬膳体験ツアー「秋の香港で本場の薬膳を学び・味わう」(参加報告)
(2017.10.16)
―――
↑ 第9ページ | ↓ 第8ページ
―――
No.40: 国際会議「世界中聯 薬膳食療研究専業委員会 学術年会」(参加報告)
(2017.09.03)
No.39: 薬膳茶アドバイザー資格講座(2016年度春期)を受講して
(2016.11.26)
No.38: 薬膳講師養成講座(2016年度春期)を受講して
(2016.11.26)
No.37: シリーズ講座「明快に食べ、快適に生きる~食の本質を探る(全3回)」の報告
(2016.07.17)
No.36: 薬膳茶講座修了レポート
(2015.04.26)
―――
↑ 第8ページ | ↓ 第7ページ
―――
No.35: シリーズ講座 第3回「講義術:聞いて分かりやすいプレゼンを作る」受講レポート
(2014.12.22)
No.34: 薬膳講師養成講座第三期生が修了しました
(2014.11.23)
No.33: 中医営膳会 創立三周年記念イベントの報告
(2014.09.28)
No.32: 日本薬学生連盟 交換留学委員会主催の薬膳教室の報告
(2014.08.31)
No.31: 薬膳茶講座(東京)第1回(配合の基本),第2回(美肌のため)の報告
(2014.02.16)
―――
↑ 第7ページ | ↓ 第6ページ
―――
No.30: 応用薬膳講座(京都)第9回(妊娠しやすい体質を作ろう)、第10回(季節で考えよう(春))の報告
(2014.02.06)
No.29: 応用薬膳講座(京都)第7回(美肌をめざそう)、第8回(家庭で実践しよう)の報告
(2013.12.28)
No.28: 薬膳体験イベント「四川料理に込められた薬膳の知恵」(報告)
(2013.12.26)
No.27: 応用薬膳講座(東京)第12回「薬膳で『更年期に備えた体質』を作ろう」(報告)
(2013.12.23)
No.26: 応用薬膳講座「薬膳を『季節』で考えよう(冬)」(東京クラス第11回、京都クラス第6回):合同報告
(2013.12.02)
―――
↑ 第6ページ | ↓ 第5ページ
―――
No.25: 国際会議「世界中聯 薬膳食療研究専業委員会 学術年会」(参加報告)
(2013.11.07)
No.24: 応用薬膳講座(東京)第10回「薬膳で『妊娠しやすい体質』を作ろう」(報告)
(2013.11.06)
No.23: 薬膳講座 京都クラス:薬膳実践コース & 応用薬膳講座第5回(報告)
(2013.10.31)
No.22: 薬膳講座 京都クラス:薬膳実践コース & 応用薬膳講座第4回(報告)
(2013.10.09)
No.21: 応用薬膳講座(東京)第9回「薬膳を『家庭で実践』しよう」(報告)
(2013.10.07)
―――
↑ 第5ページ | ↓ 第4ページ
―――
No.20: 応用薬膳講座(東京)第8回「薬膳を『季節』で考えよう(秋)」(報告)
(2013.09.06)
No.19: 応用薬膳講座(東京)第7回「薬膳で「美肌」をめざそう」(報告)
(2013.08.01)
No.18: 薬膳講座 京都クラス:薬膳実践コース & 応用薬膳講座第3回(報告)
(2013.07.30)
No.17: 応用薬膳講座「薬膳を『季節』で考えよう(夏)」(東京クラス第6回、京都クラス第2回(報告)
(2013.07.02)
No.16: 応用薬膳講座第5回「薬膳を『季節』で考えよう(梅雨)」(報告)
(2013.06.08)
―――
↑ 第4ページ | ↓ 第3ページ
―――
No.15: 薬膳講座 京都クラス:薬膳実践コース & 応用薬膳講座第1回(報告)
(2013.06.08)
No.14: 応用薬膳講座第4回「薬膳で『アンチエイジング』に取り組もう」(報告)
(2013.04.30)
No.13: 第6回イベント:薬膳体験:「オリジナルの薬膳茶を作ろう(第3回、春)」(報告)
(2013.04.30)
No.12: 応用薬膳講座第3回「薬膳を『季節』で考えよう(春)」(報告)
(2013.03.31)
No.11: 応用薬膳講座第2回「薬膳を『年代別』で考えよう」(報告)
(2013.03.03)
―――
↑ 第3ページ | ↓ 第2ページ
―――
No.10: 応用薬膳講座第1回「薬膳を『体質』で考えよう」(報告)
(2013.02.04)
No.09: 第5回イベント:薬膳体験:「オリジナルの薬膳茶を作ろう(第2回、冬)」(報告)
(2012.12.23)
No.08:「薬膳実践コース」を受講して
(2012.11.06)
No.07:「薬膳講師養成講座」の第二期生が修了
(2012.11.02)
No.06: 第4回イベント:薬膳体験:「オリジナルの薬膳茶を作ろう(第1回、秋)」(報告)
(2012.09.24)
―――
↑ 第2ページ | ↓ 第1ページ
―――
No.05: 第3回イベント:創立1周年記念イベント(報告)
(2012.06.26)
No.04: 中医営膳会シリーズ講座 第1回【古典】(報告)
(2012.06.06)
No.03:「薬膳講師養成講座」の第一期生が修了
(2012.03.31)
No.02: 第2回イベント:薬膳忘年会レポート
(2011.12.23)
No.01: 第1回イベント:お茶会レポート
(2011.9.26)
―――
↑ 第1ページ
―――